2011年02月01日
干し
僕の菜園は白菜や大根などの収穫を終え、土を休ませています。
ですので春までは手持ち無沙汰となりましたので、干し野菜を
作ることにしました。
干しいもは大好物なのですが、手間が掛かるせいか安くはありません。
作り方はいたって簡単。
さつまいもをふかしてから皮をむきます。
適当な大きさにカットして外で干すだけ。
寒くて晴れた日がベストです。
夕方には取り込んでください。夜露にあたると台無しです。
干す日数はお好みで。
僕の場合は中がレア状態が好きなので2日間干しました。
オーブントースターであぶると一段と美味しいです。
ですので春までは手持ち無沙汰となりましたので、干し野菜を
作ることにしました。
干しいもは大好物なのですが、手間が掛かるせいか安くはありません。
作り方はいたって簡単。
さつまいもをふかしてから皮をむきます。
適当な大きさにカットして外で干すだけ。
寒くて晴れた日がベストです。
夕方には取り込んでください。夜露にあたると台無しです。
干す日数はお好みで。
僕の場合は中がレア状態が好きなので2日間干しました。
オーブントースターであぶると一段と美味しいです。
Posted by ジョン&パンチ at 13:28│Comments(0)
│ジョンの日記