2012年11月11日

ひまわりは〇の花?

ひまわりは英語でSunflowerですね。

まさに夏の花の代名詞ですが、秋にも咲いていて驚きました。

しかし、このひまわりの使い道は何だろう?
疑問は深まるばかりです。


  


Posted by ジョン&パンチ at 16:10Comments(0)ジョンの日記

2012年02月06日

2月14日はバレンタインデー

間もなくバレンタインデーです。

全盛期の頃はチョコレートをそこそこもらいましたが、
今では奥さんがくれる1個だけとなりました。(予定)


先日、スーパーにいったら、ロッテの「ラミー」と「バッカス」が陳列してありました。

子どもの頃、父親がパチンコの景品でもらってきていました。

「ラミー」はラムレーズンが入っていて、「バッカス」はコニャックが入ったチョコレートです。

その頃はこれがお酒が入ったのチョコレートとは知らず、食べると体がほてるのを覚えています。


久しぶりに食べてみたいなと思いつつ、買わずに店の外に出たのですが無性にどんな味だったか
気になり始めました。

今日、仕事帰りに買ってかえります。






  


Posted by ジョン&パンチ at 17:46Comments(0)ジョンの日記

2011年07月23日

オクラの花

あのネバネバのオクラの花を見たことがありますか?
すごくキレイな花を咲かすんです。

オクラはアフリカ育ち。
暑い夏は実をどんどんつけ、ぐんぐん育ちます。

朝ごはんは、納豆と刻みオクラのネバネバコンビです。
たまにめかぶを入れネバネバトリオにすることも。

山芋をすってカルテットだとくどいですかね?

  


Posted by ジョン&パンチ at 11:25Comments(0)ジョンの日記

2011年07月16日

ジョギング仲間

三日坊主とは僕のためにある言葉と思うほど、
何事も続いたためしがありません。

血糖値を安定させるために始めたジョギングも
例外ではありません。

一人では何かと理由をつけてなまけてしまうので、
仲間と走っています。

ジョギングといっても「スロージョギング」ですので、
4輪駆動の仲間にとっては「早歩き」程度です。


  


Posted by ジョン&パンチ at 09:42Comments(0)ジョンの日記

2011年02月01日

干し

僕の菜園は白菜や大根などの収穫を終え、土を休ませています。

ですので春までは手持ち無沙汰となりましたので、干し野菜を
作ることにしました。

干しいもは大好物なのですが、手間が掛かるせいか安くはありません。

作り方はいたって簡単。

さつまいもをふかしてから皮をむきます。
適当な大きさにカットして外で干すだけ。


寒くて晴れた日がベストです。
夕方には取り込んでください。夜露にあたると台無しです。

干す日数はお好みで。

僕の場合は中がレア状態が好きなので2日間干しました。


オーブントースターであぶると一段と美味しいです。






































  


Posted by ジョン&パンチ at 13:28Comments(0)ジョンの日記

2011年01月10日

うちの犬は野菜好き

寒いときには鍋物の頻度が多くなるので、
僕の畑の白菜も残りわずかとなりました。


中には球にならずに葉が広がってしまう失敗作もあります。
食べられないこともないけれど、美味しくなさそうです。

でも、捨ててしまうにはもったいないのでうちの犬に食べさせます。
                                                



















白菜を細かく刻んで大根の葉などとブレンドして、冷蔵または冷凍保存しておきます。
それをゆでてドッグフードと混ぜて与えます。


 






































9歳雄のペロ

プランターのミニトマトや畑に植え付ける寸前のキャベツの苗などを食べてしまうなどの
被害を受けていますが、野菜を食べて長生きしてくれればいいやと思っています。


  


Posted by ジョン&パンチ at 15:23Comments(0)ジョンの日記