2009年10月23日
2009/11/29(日)ノルディックウォーキング開催
遊湯の里を起点としたノルディックウォーキングを、2009/11/29(日)に開催します。
ロングコースは、今年の3月以来となりますので、歩きたくてウズウズしている方の、
ご参加をお待ちしております。
今回はノルディックウォーキングのオーソリティである立川夫妻が参加します。
時々、お手伝いをいただきますが、お二人がそろうのは、「湯の里ノルディックウォーキング」
第1回目の時以来ですので、とても楽しみにしています。
現在、コース選定中ですが、来週にはコースをお知らせできると思います。
楽しみにしていてくださいね。
今回は、断念しましたが島田市の千葉山ハイキングコースを視察してきました。
重要文化財の智満寺や境内から少し登ったところに源頼朝お手植えといわれる「頼朝杉」なども
あり、いいコースなのですが、途中のコースの道幅が狭く、ノルディックのポールが使えないのも、
断念した理由の一つです。
違うコースもあるようですので、調べてみます。
この階段は、写真に写っているだけでなく、さらに続きます。
重要文化財の「智満寺」
道幅は一人が通るのがやっとのハイキングコース
by ジョン
ロングコースは、今年の3月以来となりますので、歩きたくてウズウズしている方の、
ご参加をお待ちしております。
今回はノルディックウォーキングのオーソリティである立川夫妻が参加します。
時々、お手伝いをいただきますが、お二人がそろうのは、「湯の里ノルディックウォーキング」
第1回目の時以来ですので、とても楽しみにしています。
現在、コース選定中ですが、来週にはコースをお知らせできると思います。
楽しみにしていてくださいね。
今回は、断念しましたが島田市の千葉山ハイキングコースを視察してきました。
重要文化財の智満寺や境内から少し登ったところに源頼朝お手植えといわれる「頼朝杉」なども
あり、いいコースなのですが、途中のコースの道幅が狭く、ノルディックのポールが使えないのも、
断念した理由の一つです。
違うコースもあるようですので、調べてみます。
この階段は、写真に写っているだけでなく、さらに続きます。
重要文化財の「智満寺」
道幅は一人が通るのがやっとのハイキングコース
by ジョン
やっぱりノルディックウォーキングはいいね!
7/11(日)今度こそ晴れてくれ!ノルディックウォーキング
6/27(日)の降水確率は40%
2010.6/27(日)ノルディックウォーキングのお知らせ
4/4(日) 桜満開の小山城ノルディックウォーキング
11/29(日)ノルディックウォーキングのコース決定!
7/11(日)今度こそ晴れてくれ!ノルディックウォーキング
6/27(日)の降水確率は40%
2010.6/27(日)ノルディックウォーキングのお知らせ
4/4(日) 桜満開の小山城ノルディックウォーキング
11/29(日)ノルディックウォーキングのコース決定!
Posted by ジョン&パンチ at 16:19│Comments(0)
│ノルディックウォーキング